JetSet BAG 2008 開発始めました
国立商店では過去、大容量トートバッグ「JetSet BAG」を販売していました。
この製品、松下ラゲッジ社さんとのコラボ品でして、松下ラゲッジ社のデザイナーさんと、国立の私遠藤とでお互いにデザインやアイデアを持ち寄り、生まれた製品なのです。
一番最初のリリースは2001年。現在第3世代(3G)まで改良・熟成が進みました。
お陰様で弊社では好評のうちに販売を終了したのですが、今年2008年、第4世代として復活させたいなと考えています。
実は既にご担当者と話を進めていまして、只今どんな仕様にするかなど諸々話を進めているところです。
そんな開発状況(進捗)を、今回、両社のBlogで更新して行く予定です。
リアルタイムでJetSet BAGの開発が進む様子をご覧くださいませ。
(というか企画倒れにならないように頑張ります。(^_^;))

JetSet BAG 3G
<リンク>
松下ラゲッジ株式会社
松下ラゲッジWeb Shopブログ
国立商店・開発中の製品_2004年・JetSet BAG 3G
ディスカッション
コメント一覧
Jet Set Bag のバージョンアップを考えています。
現在好評発売中のJet Set Bag 3G Strontexのバージョンアップ企画を始めました。
バージョンアップにあたって、国立商店さんとのコラボレーション…
ここしばらくトートバッグを探していたのですが、なかなか腑に落ちるのがなく、「ナロートートやバウンティトートは復活しないのかなあ」と思っていた矢先だったので大変嬉しいニュースです。
あまり一般的ではないと思いますが、個人的には斜めがけができるようになるととても嬉しいので、それを期待しております。(子供と出かけていると、急に動かないといけないことが多いので、安定する斜めがけスタイルが一番便利なのです)
大変だと思いますが、期待しておりますのでがんばってください。
mitsuhiromさんコメント有り難うございました。
色々と楽しみにしてくださっているようで嬉しいです。
現在、生地素材の選考を行っているところなのですが、まもなく松下ラゲッジさんとここの両Blogで発表できると思います。
もう少しお待ちくださいね。
どうも有り難うございました。
実は、このバッグ、数年前、悩みに悩んだ末、購入をしなかったんです。
2つほしいものがあります
1)手で握っても持ちたい
2)肩に横からかけたい
取り外し可能なショルダーストラップ
今回はどうでしょうか?
たかしさんコメント有り難うございました。
遅くなりましたが、早速お返事させていただきますね。
> 1)手で握っても持ちたい
こちらは、基本的に肩掛けを想定していますが、少しだけバッグのサイズが小さくなりますので、体格(身長)によっては手で握ってぶら下げるようにも使えると思います。(ヒモは長いのですが。)
> 2)肩に横からかけたい
> 取り外し可能なショルダーストラップ
こちらは残念ながら今回実装されません。
今後の検討課題とさせてください。(または新規製品の開発の際にも参考にさせていただきます。)
もうすぐ実物をアップできると思いますので、また見てくださいね。
では失礼します。
そうですか、つきませんかショルダー(泣)
いつか採用していただけると嬉しいです、と将来に希望を託すことにいたします。